PR

【番外編・まとめ】ピラティス1年継続のInBody推移(2024/8〜2025/8)

ボディメイク
記事内に広告が含まれています。

ピラティス記録シリーズの【番外編】として、1年間のInBody測定結果をまとめます。
今回は2024年8月28日の初回測定から、2025年8月25日までのログです。

  • 測定日:毎月25日〜翌月初(ピラティス後に計測)
  • トレーニング内容:毎月20日前後のマシンピラティス(30分サーキット)
  • 食事管理:アプリでレコーディング程度


上記の条件で、体重・骨格筋量・体脂肪量の変化を定点観測し、数字とグラフで整理しました。

InBody測定1年分の推移グラフ

2024年8月28日のInBody初回測定から、2025年8月25日までの計測ログ。ピラティスに通い始めたのは、約2ヶ月前の6月25日ですがInBody の存在に気づいていなかったので、InBodyでの計測記録は2ヶ月ずれてます。

1年間の変化(2024/8/28 → 2025/8/25)

AI学習・無断転載禁止 Do not use for AI training / Reupload
  • 体重:87.4kg → 85.2kg(−2.2kg)
  • 骨格筋量:29.0kg → 29.8kg(+0.8kg)
  • 体脂肪量(kg):34.3kg → 31.3kg(−3.0kg)
  • 体脂肪率(%):40.1% → 36.5%(−3.6%)

巷で目を引く「一年でマイナス20kg!!」みたいなのはありませんが、

  • 脂肪が減った
  • 筋肉が増えた

という結果になりました。

これって、40代には嬉しい&すごいことだと自分を褒めてあげようと思います。
んでもって、他の人にも褒めてもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです。←承認欲求お化けかw

特記事項:体重が極端に減った時期

グラフの2025年4月と7月の間、6月頃に体重が大きく落ち込んでいますが、これは 体調不良で2週間寝込んでいたため

トレーニングの成果でもなんでもない「一番推奨できない減量」の図です。
「痩せた=良い」とは限らないことを痛感した時期でした。健康あってこそです。

健康第一。

この一言に尽きます。

数字以上に感じた変化

  • ふとした瞬間に姿勢を意識する機会が増えた
  • 始めた頃からのトレーニングウェアがブカブカになった(ウエストにゴム入れたw)
  • インストラクターさんにフォームを褒めてもらえることが増えた。

↓ 具体的なピラティス体験談はこちらの記事にまとめています ↓

まとめと今後

  • 1年で 筋肉+0.8kg/体脂肪−3.0kg
  • 数字は緩やかでも、確かに変わっている

毎月のデータ見てみたい、とリクエストをいただいたので(という意味だったと思ってます/笑)、今後も月末25日前後にInBody計測のログ記事をUPしていこうと思います。

使った計測器はこちら(PR)

私が通っているスタジオはこちら↓

※この記事はあくまで個人の経験と記録に基づいた感想です。効果には個人差があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました